書き方のポイント
書き方のポイントの記事一覧-
まずは基本をおさらい
介護記録は「When(いつ)」「Where(どこで)」「Who(誰が)」「What(何を)」「Why(なぜ)」「How(どのように)」の「5W1H」を基本に書いていきます。あくまで客観的事実を記す意識を持って、感想文のような文章にならないようにしてください。主観的な内容が必要な場合は、客観的事実とは切り離して記します。専門用語や略語は可能な限り避けて、誰が読んでもわかりやすい文章にしましょう。介護記録の書き方を学べる書籍も紹介していますので参考にしてください。
続きを見る -
効率よく書くためのコツ
介護記録を書く際に必要な情報をすぐに確認できるよう、常にメモを残すようにしてください。メモの書き方については、自分が理解できればどのような内容でも大丈夫です。また、テンプレートを活用することでスムーズに文章を作成できます。過剰に敬語を使うと読みにくい文章になってしまうので注意しましょう。介護記録が苦手な人は過去のデータを参考にするのもおすすめです。これまで先輩が残した介護記録を参考にしてください。
続きを見る -
避けるべき禁止用語と表現
介護記録はスタッフだけでなく利用者のご家族なども読みます。そのため、誰が読んでもわかりやすく、失礼のない内容にしなければなりません。絶対に避けるべきなのが侮辱表現です。利用者の尊厳を傷つけるような表現はやめましょう。また、指示用語も避けてください。指示用語を使うと、介護士と利用者が上下関係にあるような印象を受けてしまいます。専門用語や医学的用語の扱いにも注意して、ありのままの状態を正確に記録するようにしてください。
続きを見る